さて今回は0〜3才までおむつをしている子どもへ話しかけます。赤ちゃんのおむつを替える時、話しかけてあげると安心してきて笑顔になったりします。
毎日のルーティーンになりますので、その際の英語表現を使って話しかけてあげましょう。
Diaper はアメリカ英語、Nappy はイギリス英語です。
お好みで使ってみてください。
created by Rinker
¥3,520
(2023/11/28 10:42:25時点 楽天市場調べ-詳細)
Let’s change your diaper/nappy おむつを替えようね
ストレスはLet’s の e と おむつのdiaper の i 、nappy の a です。
Let’s change your diaper / nappy. おむつ替えようね

You did a poo-poo うんちでたね

さぁオムツの交換。
赤ちゃんと沢山コミュニケーションがとれる時間です!
You did a poo-poo. / うんちでたね。
ちなみに、おしっこはPee(アメリカ英語)Wee Wee (イギリス英語)
Peeは大人でも使いますが、Wee Weeは幼児語です。
Did you do wee-wee? / おしっこしたの?
Let me wipe your bottom. / おしりふかせてね。
It’s clean now! / キレイになったね。


まとめ
日常で何気ない表現を毎日の生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか?
リズム感もよくなるので英語の歌なども流してみるのもオススメです。
Goomies English for Kids DVD 幼児英語DVD | 英語教材・生活雑貨の英語伝
Goomies English for Kids DVD 幼児英語DVD CD・DVD教材 | 英語教材・生活雑貨の英語伝